99件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

阿賀町議会 2022-12-13 12月13日-01号

(3)津川小学校5年生(算数)、3年生、(国語)及び1年生(算数)のICT機器活用した授業を参観した。本委員会では早くから学校教育課へ申入れをしており、このたび実現をした。 機器活用方法指導方法について、教員もよく研究されている姿が拝見された。授業タブレットと教科書を併用しながらスムーズに進められ、何よりも児童らが楽しそうに勉強していたのが印象的だった。 

長岡市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会本会議−12月06日-01号

これらにおいては、障害のある子どもたち学びの場の柔軟な選択を踏まえ、幼稚園、小・中・高等学校教育課程との連続性が重視されるとともに、一人一人に応じた指導充実の観点から、障害特性等に応じた指導上の配慮の充実コンピューター等ICT機器活用等について規定されました。このような状況の中、本市は2015年に新潟県内初となる長岡市立高等総合支援学校を開校しました。

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月03日-02号

また、県内で6割のシェアを誇るトマトの施設園芸作業省力化及びICT機器普及推進として、コンテナ栽培自動かん水設備モデル実証を行い、省力化収量性品質面で良好な結果を得ることができました。  地域商業にぎわい創出プロジェクトは、葛塚地域松浜地域でそれぞれの地域の魅力を生かした各種イベントを実施して商店街活性化を行いました。  

燕市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-02号

具体的には、仲間と協力して学ぶ場を授業の中で意図的に設定したり、ICT機器活用し、個別最適な学び実現できるようにしたりするなど、授業を変えてきています。市教育委員会は、学校訪問研修会等で各学校の課題や教員のニーズに応じて、直接一人一人の教員に助言し、よりよい授業づくりができるよう取り組んでおります。

上越市議会 2022-09-02 09月02日-02号

さらに、デジタル技術を活用した学校教育支援として、GIGAスクール構想に基づいて前倒しで整備したICT機器コロナ禍における在宅学習をはじめ、児童生徒個々状況に応じた学習支援や、学校登校ができない児童生徒学校をつなぐツールとしても活用することで、保護者児童からは登校できないことや学習の遅れへの不安が解消されたとの声もお聞きしているところであります。

上越市議会 2022-09-01 09月01日-01号

このほか、GIGAスクール構想に基づき整備したICT機器活用し、個々学習状況に応じた個別学習学習指導を実施するとともに、感染症に感染したことなどにより登校できない児童生徒に対し、ICT機器活用しながら自宅での学習支援を行いました。  第2期総合戦略に基づく地方創生及び第6次総合計画に基づく取組感染症対策取組について、主な事業実施内容と成果の概略は以上であります。  

燕市議会 2022-06-15 06月15日-一般質問-02号

情報化社会の真っただ中を、そしてSociety5.0時代を生きる子供たちに個別最適な学び協働的学び実現させ、子供たち可能性を一層引き出すために、学校における積極的なICT機器活用が有効であると考えております。議員のおっしゃる令和時代の新しい教育、その推進にはICT機器の積極的な活用が不可欠であるというふうに考えております。  

新潟市議会 2022-03-07 令和 4年 2月定例会本会議−03月07日-07号

佐久間なおみ福祉部長 登壇〕 ◎福祉部長佐久間なおみ) ITサポートセンターは、個人のICT機器に関する各種相談に応じるヘルプデスクを開設しながら、教員理学療法士作業療法士言語聴覚士といった専門職への支援技術教育支援機器の貸出し等を行ってきました。また、オンライン研修や動画をアップロードし、支援技術情報を配信しています。

燕市議会 2022-03-04 03月04日-一般質問-03号

また、読解力育成を意識した授業づくりICT機器を掛け合わせ、子供たちに個別最適化された学び社会とつながる協働的、探究的な学び推進するとともに、長善館学習塾やJack&Bettyプロジェクトなど、燕市独自の特色ある教育を実施することにより、郷土を愛する心を養い、自分らしい生き方を実現していく力を育んでまいります。  以上でございます。 ◎市民生活部長前山正則君) おはようございます。

新発田市議会 2022-02-28 令和 4年 2月定例会-02月28日-02号

今後、捕獲技術の向上と並行して、こうしたICT機器を組み合わせた対策を進めることで、より効果的な鳥獣害対策につながるものと考えております。  また、スマート農業につきましては、国は生産現場における省力化効率化を目指し、令和元年度からスマート農業実証プロジェクトを展開する中で、水稲、畑作、露地野菜施設園芸等代表的事例を基に効果を検証し、ICTやIoTを活用した営農を推進しております。

新潟市議会 2022-02-22 令和 4年 2月22日全員協議会(新年度議案勉強会)−02月22日-01号

教育分野では、GIGAスクール運営支援センターを整備するほか、情報通信技術支援員を配置し、児童生徒ICT機器活用支援します。  商工分野では、中小企業の脱炭素化に向けた取組への支援や、商店街移動販売などの新しい販路を開拓する取組への支援を行います。

長岡市議会 2021-12-15 令和 3年12月文教福祉委員会−12月15日-01号

◎神林 学校教育課管理指導主事  まずは、育みたい力の育成に向けて、各学校授業においてICT機器環境をしっかりと活用することが重要であると考えております。そのためにも、今後も研修充実を図るとともに、効果的な活用事例を収集し、情報提供していきます。朝の健康観察であるとか、あるいは生徒総会とかでもタブレット端末活用している学校があります。

燕市議会 2021-12-08 12月08日-議案説明・質疑・一般質問-01号

今後は、児童生徒同士共同制作、話合い、討論、発表などのツールとしての活用を進め、個別最適な学び協働的学びを一体的に充実させ、主体的・対話的で深い学び実現に向けた授業改善ICT機器活用を生かしていくことが重要であると考えております。  市教育委員会といたしましては、定例学校訪問等の機会を生かし、各教員授業研究指導支援を行ってまいります。

長岡市議会 2021-09-15 令和 3年 9月文教福祉委員会−09月15日-01号

そのために、ICT機器を効果的に活用することはとても重要であると考えています。その力や意欲を身につけさせるために、教員主導で一方的に知識を伝えるような授業から、子ども一人一人が主体となり、自ら積極的に学びを進める、またICT機器コミュニケーションツールとして効果的に活用し、協働的学びを実践するような授業の展開、そしてそういう授業に転換していく必要があると考えています。

阿賀町議会 2021-09-07 09月07日-01号

また、ICT機器のよさは、基本的にはいつでも学び直しができることであることから、学校に大事に置いておくのではなく、持ち帰りを前提に有効利用をしていきたいと考えております。文部科学省から一律にこうするべきだと指針は示されておりませんが、他の先行自治体を参考にして、持ち帰りの場合の紛失、故障、不適切なサイトへのアクセスの使用制限などの町独自のガイドラインを作成しております。 

五泉市議会 2021-06-11 06月11日-一般質問-01号

4点目のICT機器を使用した授業の様子と障害を持つ子供たちや不登校子供たちに対する活用についてであります。GIGAスクール構想により、五泉市においては小中学校児童生徒タブレット端末が1人1台ずつ配布され、またWi―Fi等通信ネットワーク環境も整備されました。ハード面においては完了しておりますが、ソフト面での利活用はどのような状況なのかお聞きいたします。